童謡の着信音91曲を配信!IPhoneとAndroidに対応

童謡

童謡のIPhoneとAndroidスマートフォン向け無料着信音の一覧。全91曲を配信中!ダウンロードする前に試聴できます♪

昔からあるわらべ歌や海外の童謡など主に子供向けに作曲された曲の着信音です。

『ふるさと』防災無線チャイム風 着信音

日本の伝統的なメロディである『ふるさと』を、防災行政無線のチャイム風にアレンジしたスマートフォン用の着信音です

おにのパンツ オルゴール着信音 - フニクリ・フニクラ

あの懐かしい童謡「おにのパンツ」が、楽しいメロディ「フニクリ・フニクラ」にのってオルゴールで登場!可愛らしい音色が、着信時に心を和ませてくれます

ゆりかごのうた(オルゴールアレンジ)

「ゆりかごのうた」をオルゴール風にアレンジした、優しくて温かみのあるBGMです

山男の歌(童謡)

「山男の歌」は、澄んだ音色と力強いメロディが特徴の童謡です

秋の花(スペイン民謡)

スペイン民謡の「秋の花」は、秋の花々を美しく歌った歌です

どんぐりころころ

童謡「どんぐりころころ」の着信音は、秋の風物詩であるどんぐりをモチーフにした、明るく元気なメロディーです

星の界(つくしみ深き)

『いつくしみ深き』は、アイルランドの教師ジョセフ・スクライヴェンが、自身の婚約者を事故と病気で2度とも失った悲しみのなか、闘病生活をしていた母親を慰めるために作詞した賛美歌です

故郷の空-スコットランド民謡

『故郷の空』は、明治時代の日本人の心情を反映した歌『故郷の空』は、明治時代に作詞された唱歌です

浜辺の歌 - アコースティックギター

成田為三作曲の美しい歌曲をアコースティックギターの優雅なアレンジで楽しむ、心地よい着信音です

旅愁(りょしゅう)【ピアノ】

原曲はジョン・P・オードウェイによる「Dreaming of Home and Mother(家と母を夢見て)」という楽曲

赤とんぼ【アコースティックギター】

秋の夕焼けに赤とんぼが飛んでいるのを見るとつい口ずさんでしまう秋の童謡「赤とんぼ」

マクドナルド爺さんの牧場

日本では「ゆかいな牧場」「マクドナルドじいさん飼っている」「大阪うまいもんの歌(替え歌)」などのメロディでおなじみの『マクドナルド爺さんの牧場(原題はOld MacDonald Had a Farm)』

春風(ピアノ)

スティーブン・フォスター(Stephen Collins Foster/1826-1864)作曲の『主人は冷たい土の中に』を加藤義清が日本語の歌詞をつけたのが「春風」です

ロンドン橋落ちた

「ロンドン橋落ちた」または「ロンドン橋」はイギリスに古くからある童謡と歌の遊び

紅葉(もみじ)【アコースティックギター】

作曲は岡野貞一、作詞は高野辰之による日本の童謡「紅葉(もみじ)」のアコースティックギターアレンジ

たなばたさま(オルゴール)

童謡「たなばたさま」のオルゴールアレンジです

たなばたさま

七夕と聞いてイメージする曲といえばこの童謡の「たなばたさま」が上位に入っているのではないでしょうか

あめふり

「あめあめふれふれ~♪」で始まる「あめふり」は、作詞が北原白秋、作曲は中山晋平による日本の童謡です

浦島太郎

みんなが知ってる有名な童謡「浦島太郎(うらしまたろう)」の着信音!1番の歌詞は「むかしむかし浦島は 助けた亀に連れられて 龍宮城へ来て見れば 絵にもかけない美しさ

朧月夜

作曲:岡野貞一、作詞:高野辰之による日本の唱歌

ペチカ

作曲は山田耕筰、北原白秋の作詞による古くから親しまれてきた「ペチカ」の童謡

雪が降ると思わず口ずさんでしまう人もいるんじゃないかと思えるほど日本の童謡の有名な冬の定番曲です

金太郎(きんたろう)

「まーさかりかーつーできーんたーろーおー」の歌いだしで始まるきんたろうです

桃太郎(ももたろう)

日本のおとぎ話「桃太郎」作曲者は岡野貞一

ちょうちょう

18世紀ドイツの民謡で『幼いハンス』というタイトルの曲

あんたがたどこさ

手鞠(てまり)をつきながら歌うわらべうたです

Happy Birthday to You(ハッピーバースデートゥーユー)

「誕生日のうた」といえばこの曲!世界でもっとも歌われている歌としてギネス認定もされ広く親しまれている曲です

各種設定の仕方


人気着信音ランキング

着信音カテゴリー

各カテゴリーの中から着信音を探せます。