1. HOME
  2. 着信音
  3. 童謡(ページ1)

童謡 - 着信音一覧87曲を配信(ページ1)

童謡

スマートフォン用の童謡の着信音87曲を配信しています。再生ボタンをクリックすると、ダウンロード前に試聴することができます。ぜひお気に入りの着信音を見つけて、あなたのスマートフォンをカスタマイズしてみてください。

着信音の試聴と詳細

ペチカ


作曲は山田耕筰、北原白秋の作詞による古くから親しまれてきた「ペチカ」の童謡。ペチカとはロシア語で暖炉のこと。ロシア語では「печка」(ペーチカ)で、ストーブなどを意味する言葉。


雪が降ると思わず口ずさんでしまう人もいるんじゃないかと思えるほど日本の童謡の有名な冬の定番曲です。文部省唱歌。作詞者、作曲者ともに不詳。

金太郎(きんたろう)


「まーさかりかーつーできーんたーろーおー」の歌いだしで始まるきんたろうです。テンポをアップしループしています。

桃太郎(ももたろう)


日本のおとぎ話「桃太郎」作曲者は岡野貞一。

ちょうちょう


18世紀ドイツの民謡で『幼いハンス』というタイトルの曲。日本では春の童謡ってイメージがありますが、世界を巡る旅にハンスちゃんが出発する歌詞になっています。

あんたがたどこさ


手鞠(てまり)をつきながら歌うわらべうたです。子供のころ遊んだことがありますか?まりつきをしてあそんだ人もいると思います。

Happy Birthday to You(ハッピーバースデートゥーユー)


「誕生日のうた」といえばこの曲!世界でもっとも歌われている歌としてギネス認定もされ広く親しまれている曲です。もともとはアメリカのヒル姉妹が作詞・作曲した「Good Morning to All」の替え歌。

うさぎのダンス


日本の唱歌の「うさぎのダンス」は作詞は野口雨情、作曲は中山晋平により1924年に発表された童謡。ソソラソラソラ うさぎのダンス~というこの合いの手や擬態語が多い曲は当時、子供の「おゆうぎ」のための唄と言われています。

赤い靴


赤い靴(あかいくつ)は、1922年(大正11年)本居長世作曲で発表された童謡。

かごめかごめ2


日本に古くから伝わるこどもの遊びの一つ。様々な都市伝説があるわらべ唄。

ほたるこい - 夏の輝きを奏でる童謡


夏の夜に響く懐かしいメロディー、ほたるこい。’ほーほーほーたるこい!’の歌声が心地よく響き渡ります。

かたつむり


1911年(明治44年)に「尋常小学唱歌(じんじょうしょうがくしょうか)」上に掲載された日本の童謡・唱歌。

アルプス一万尺


日本ではアルプス一万尺小槍の上で・・・で始まる童謡はアメリカ合衆国の民謡で、独立戦争時の愛国歌。英語名はヤンキードゥードゥル(Yankee Doodle)。コーラス部分は「ランラララ~」とスキャット。ちなみに歌詞は29番まであります。

メリーさんのひつじ


メリーさんの羊(Mary Had a Little Lamb)は、1830年アメリカの童謡。メリー・ソーヤー(Mary Sawyer)という実在する少女。この少女のペットとして飼われていた羊との実際の出来事をもとにサラ・ジョセファ・ヘイルが作詞しました。

猫踏んじゃった(ねこふんじゃった)


作曲者不詳、どこの国の曲かもわからない。世界各地で有名な曲ですが何もわかっていません不思議な曲です。いつ日本に入ってきたのかもわからない謎の多い曲です。

花(オルゴール)


作曲:瀧 廉太郎(たき れんたろう|1879年8月24日 - 1903年6月29日)