流觴曲水

りゅうしょうきょくすい
流觴曲水
読み方
りゅうしょうきょくすい
意味
曲がりくねっている小さな川の上流に、酒の入った杯を浮かべ、自分の前を流れていってしまう前に詩を作って、杯の酒を飲むという風流な遊びのこと。陰暦の三月三日に行われた風習で、中国の晋の王羲之が会稽の蘭亭で行ったものが有名。日本では奈良時代や平安時代に行われ、曲水の宴と呼ばれた。
タグ
「り」から始まる四字熟語


流觴曲水と関連した四字熟語

流金鑠石のページQRコード

カテゴリー/50音検索


▼50音順でさがす