目覚まし音の着信音107曲を配信!IPhoneとAndroidに対応(ページ3)

目覚まし音のIPhoneとAndroidスマートフォン向け無料着信音の一覧。全107曲を配信中!ダウンロードする前に試聴できます♪
学校のチャイム
学校の始業時や終業時に鳴る「キーンコーンカーンコーン」のチャイム音です。目覚ましに設定すれば慌てて起きること間違いなし。子供への勉強時間の始まりやテレビやゲーム終了など声かけの代わりにチャイムで促してもよいかも!口で言うより学校で聞きなれたチャイム音なら聞いてくれるかも…。学校のチャイムはウェストミンスターの鐘とよばれロンドンのウェストミンスター宮殿にあるイギリス国会議事堂の時計塔ビッグ・ベンの鐘の音なんです。
J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach/1685年 - 1750年)ヨーロッパの音楽史上最も有名なオルガン作品。1940年公開のウォルト・ディズニー・ピクチャーズ制作のクラシック音楽をアニメーションで映像化した映画「ファンタジア」で使用されています。英語ではToccata and Fugue。Toccataはイタリアのtoccare(トッカーレ)に由来し、その名称は’触る(さわる)’です。これは、鍵盤楽器のための演奏形式を表しており、演奏者のタッチの美しさを表しています。
J.S.バッハ/グノー:アヴェ・マリア(1859年)オルゴール
J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach/1685-1750)/シャルル・フランソワ・グノー(Charles Francois Gounod/1818-1893)
J.S.バッハ/グノー:アヴェ・マリア(1859年)
J. S. バッハ (Johann Sebastian Bach/1685-1750)/シャルル・フランソワ・グノー(Charles Francois Gounod/1818-1893)
ニワトリの鳴き声02
コケコッコー。ちなみに日本では「コケコッコー」ですが、アメリカ「コッカドゥードゥルドゥー」/フランス「コックェリコ(ココリコ)」/スペイン「クィクィリクィ」/イギリス「トゥイートゥイートゥイー」/インドネシア「クックルーユ」/イタリア「キッキリキ」/ロシア「クカレクー」/中国「コーコーケー」/韓国「コッキオー」と聞こえるようです。
各種設定の仕方
人気着信音ランキング
着信音カテゴリー
各カテゴリーの中から着信音を探せます。