クモマグサ(雲間草)|花言葉と誕生花
《学名:Saxifraga merkii var. idsuroei》
原産地、ヨーロッパのユキノシタ科ユキノシタ属クモマグサ(雲間草)は、学名Saxifraga merkii var. idsuroeiです。英語ではIrish saxifrageと表記し別名をサヨウシュクモマグサ(洋種雲間草)、セイヨウクモマグサ(西洋雲間草)、サクシフラガと呼ばれています。花色はピンク色、白色、赤色。開花時期は3月~4月。春の季節に開花します。
クモマグサ(雲間草)は、02月11日 02月13日 02月25日 02月27日 03月22日 の誕生花です。
クモマグサ(雲間草)の花言葉
活力
自信
愛らしい告白
遠い思い出
詳細
- 学名
- Saxifraga merkii var. idsuroei
- 英語
- Irish saxifrage
- 科属名
- ユキノシタ科ユキノシタ属
- 和名
- 雲間草
- 別名
- サヨウシュクモマグサ(洋種雲間草)、セイヨウクモマグサ(西洋雲間草)、サクシフラガ
- 原産地
- ヨーロッパ
- 季節
- 春の季節
このページのQRコード
|
注目の植物
ハーデンベルギア
スカシユリ(透百合・透かし百合)
ブプレウルム
クルミ(胡桃)
白ツバキ(白椿)
ヒスイカズラ(翡翠葛)
ハシバミ(榛)
チドリソウ(千鳥草)
カサブランカ
イキシア
トキソウ(朱鷺草)
アマリリス
ツルコベア(コバエア)
ハイブリッドスターチス
シャスターデージー
ビヨウヤナギ(美容柳)
アベリア
〔黄色〕スミレ(菫)
サンシュユ(山茱萸)
エンドウ(豌豆)の花
カエデ(槭・槭樹・楓)
シラネアオイ(白根葵)
ハナハマサジ(花浜匙)
ヤマブキ(山吹・棣棠)
スイセンノウ(酔仙翁)
タニウツギ(谷空木)
ハルニレ
イングリッシュラベンダー
クチナシ(梔子・巵子・支子)
ヒスイラン(翡翠蘭)
シオン(紫苑)
アカザ(藜)
ノジギク(野路菊)
ゲンノショウコ(現の証拠)
ヘデラ
カタナンケ
ゲッカビジン(月下美人)
デンファレ(デンドロビューム・ファレノプシス)
〔ピンク色〕スミレ(菫)
トマト