クルクマ・シャローム|花言葉と誕生花
《学名:Curcuma alismatifolia 》
原産地、東南アジアのショウガ科クルクマ属クルクマ・シャロームは、学名Curcuma alismatifolia です。英語ではhidden lilyと表記し別名をクルクマ・アリスマティフォリア、ガーデンクルクマ 、ハナウコン(花ウコン)と呼ばれています。開花時期は6月~10月。花色はピンク色、白色、オレンジ色。夏の季節に開花します。
クルクマ・シャロームは、08月13日 08月22日 08月25日 の誕生花です。
クルクマ・シャロームの花言葉
忍耐
あなたの姿に酔いしれる
詳細
- 学名
- Curcuma alismatifolia
- 英語
- hidden lily
- 科属名
- ショウガ科クルクマ属
- 和名
- -
- 別名
- クルクマ・アリスマティフォリア、ガーデンクルクマ 、ハナウコン(花ウコン)
- 原産地
- 東南アジア
- 季節
- 夏の季節
クルクマ・シャロームと関連した植物
このページのQRコード
|
注目の植物
フランスギク(仏蘭西菊)
セロリ(塘蒿)
ヒスイカズラ(翡翠葛)
アメリカナデシコ(アメリカ撫子)
アリウム・ギガンチューム
白ツバキ(白椿)
ピーマン
アカザ(藜)
ハナハマサジ(花浜匙)
バラ(薔薇)《色や本数、特徴で変わる》
タイマツバナ(松明花)
カンザキアヤメ(寒咲菖蒲・寒咲文目)
シラン(紫蘭)
アストランティア
カブ(蕪)/スズナ(鈴菜・菘)
ミニヒマワリ
アズキ(小豆・荅)
フトイ(太藺)
アンゲロニア
エリンジウム
クチベニズイセン(口紅水仙)
アイ(藍)
〔白色〕ヒナギク(雛菊)
キャベツ
〔青色〕スミレ(菫)
ユズリハ(楪・譲葉・交譲木)
オオアマナ(大甘菜)
ミクリ(実栗)
ヘビイチゴ(蛇苺)
デンファレ(デンドロビューム・ファレノプシス)
オモダカ(沢瀉・澤瀉・面高・沢鷹)
ハイブリッドスターチス
クルミ(胡桃)
イロハモミジ
ネズ(杜松)
ツリガネニンジン(釣鐘人参)
コリアンダー
トサミズキ(土佐水木)
ニーレンベルギア
ヒナギク(雛菊)