1. HOME
  2. 花言葉
  3. 春の季節
  4. シロツメクサ(白詰草)

シロツメクサ(白詰草)の花言葉と誕生花~想いを伝える花言葉

《学名:Trifolium repens 》

原産地、ヨーロッパのマメ科シャジクソウ属シロツメクサ(白詰草)は、学名Trifolium repens です。英語ではWhite cloverと表記し別名をクローバー と呼ばれています。開花時期は3月~9月。花色は白色、ピンク色。夏の七草。春の季節に開花します。

シロツメクサ(白詰草)は、【6月14日】 【6月17日】 【8月29日】 の誕生花です。

シロツメクサ(白詰草)
シロツメクサ(白詰草)の写真

シロツメクサ(白詰草)の花言葉

約束
私を思って
幸運(四つ葉)

クローバーの数で違う花言葉

1枚:困難に打ち勝つ
2枚:平和、素敵な出会い
3枚:希望、信仰
4枚(四つ葉):幸運
5枚:経済的繁栄
6枚:地位、名声
7枚:無限(最大)の幸福
8枚:子孫繁栄、家内安全
9枚:神の運
10枚:完成、成就

クローバーのギネス記録は 2010年に岩手県で発見されたクローバーです。 その葉の枚数は、なんと56枚!!


詳細

学名
Trifolium repens
英語
White clover
科属名
マメ科シャジクソウ属
和名
白詰草
別名
クローバー
原産地
ヨーロッパ
季節
春の季節
開花時期:3月~9月。花色:白色、ピンク色。夏の七草。

シロツメクサ(白詰草)と関連した植物

四つ葉のクローバー(よつばのクローバー)

花言葉:幸福、私のものになって、望みがかなう

誕生花:04月02日、06月17日、11月16日

カテゴリ

各種検索

季節別


月別


七草別


色別


その他